2008年11月9日
再び訪れました。
いつも静かに流れる時間に心が鎮静して自分を見つめ直すことができる貴重な場所です。有難うございます。北極圏に近い欧州北西端Scottish Trad Climbingから帰国後に参りました。これからも串田孫一氏書斎の移築と復元を楽しみにしております。 (福岡県太宰府市 YS)
|
2008年9月25日
「北のアルプ美術館」へ行きたい。「角田勤コレクション展」を見たい。
私の願いが叶いました。今、ここに仲間と来ているのです。
角田静恵様より「アルプ」のこと、コレクション展のことをお聞きして、知床斜里へ来ないではいられませんでした。仲間も快く同伴してくれました。館長様の生き方、角田先生、静恵様の気高く清い生き方に出会わせて頂き、感謝の気持ちで一杯です。
美術館の内容の充実にも驚きました。時間が足りず残念でなりませんが・・・。又、オホーツクに流氷が来る頃、出直したいです。
山崎館長の写真集「オホーツク」の写真集注文第一号の日であり、私の61才の誕生日の1日前の記念すべき日となりました。
素晴らしい出会い、本当にありがとうございました。 (熊本 SK) |
2008年9月23日
偶然見つけた美術館で、吉井忠氏の作品に会えるとは思っていませんでした。
同じ主体展の先輩の作品がここ斜里にあるのは感動です。
この街、初めてでしたが、大好きな町になりました。
コーヒー美味でした。ごちそう様です。
素晴らしい美術館に感謝!! (東京都 S) |
2008年9月19日
山に目ざめ、「山のパンセ」を知ってから5年程、2年程前に新聞でこちらの美術館の記事を読み、以来3度目です。旅でこちらを通る時は寄らせていただいて居ます。
知床五湖の観光化に少々とまどった後だけに、山の空気を吸った時のようにさわやかな気分になりました。
館長さんの情熱と崇高な志に敬意を!! (青森市 K) |
2008年9月19日
雑誌「スロウ」にアルプ美術館が斜里にあると知り立ち寄りました。幼児がうるさくてすいませんでした。
とても気持ちのよい空間でした。お茶有難うございます。 (小樽市 K) |
2008年8月27日
新聞でアルプのことを知り、ぜひ1度機会があったら寄ってみたいと思っていました。珍しい資料、昔なつかしい山岳雑誌等で、とても感激しました。
多少山を愛する私達にとって、とてもいいお土産になりました。(苫小牧市 TK・MK)
※思いがけずコーヒーを頂きありがとうございました。 |
2008年8月21日
地元にこんな素敵な美術館があるのは、とても嬉しいです。
私は、山のことはあまり知りませんが、絵画や写真などの芸術作品に触れることができ、とても落ち着く場所だと思います。
コーヒーおいしかったです。ごちそう様でした。(KH) |
2008年8月20日
毎年、帰省するたびにアルプに寄るのが当り前?のようになりました。
今年は新たに角田勤氏のアルプコレクション展があり、ここにも山を愛し、音楽を愛した人を知りました。
そう言えば、串田氏を始めとして、アルプの同人は、どうして音楽をこよなく愛した人が多かったのかな・・・と思います。
尾崎喜八氏の「わが音楽の風光」も面白い。
私は、絵はダメだが、多少山にも行き、音楽もやっているので、アルプの同人やアルプの支援をしている方々に、親しみが湧きます。
串田氏の書斎再現が待たれます。 (札幌市 SM)
P.S. 私は清里町(当時は上斜里村)出身で、斜里高校、札幌の大学に行き、現在も札幌在住ですが、故郷、斜里にこんなにステキで格調高く、アット・ホームな美術館があるというのは大変嬉しく、誇りに思っています。
毎回コーヒーのおもてなしを頂いてとても嬉しいです。 |
2008年8月14日
26年ぶり3回目の羅臼岳、盤ノ沢から登り、人の気配の無いけもの道や沢の美しさに感極まる。三ツ峰のテントサイトからオホーツクに沈む夕陽に。
20代の初め、偶然、岩尾別のユースからの羅臼岳登山に参加し、7月の終わりというのに、大沢の雪渓、羅臼平のお花畑の美しさに、目からウロコが落ちたように、山の素晴らしさに魅せられ、爾後、登山こそ我が生命。
今年は、トムラウシ。昨年ヒサゴ沼まで行きながらリターン。ここも26年ぶりに頂に立ちたく、天候の回復待ちの日々に寄らせて頂きました。(兵庫県西宮市 HH)
P.S. 北の山、これ程素晴らしいものはない。知床・大雪の北の地に、この館を訪れたことに感謝感謝です。 |
なんとなく地図の上にあった「アルプ」の名にひかれてブラリと立ち寄ったところ、あの「アルプ」コレクションに囲まれることができるとは・・・。 (大阪 O)
|